横浜本牧海釣り施設
いよいよ始動~とか言いながらも、花粉の脅威には勝てずナカナカ釣りに行く気が起きませんで・・・。
チームメンバーのT葉ちゃんのお誘いもあって今年三回目の釣りへ。
まだまだ釣れたり釣れなかったりする安定しない沖堤はパスして、ここのところ釣果が出ている本牧の海釣り公園へ。
しかし、サバやシリヤケイカが釣れているとあって平日にも拘らず結構な混雑。
まずは渡り桟橋から落そうと思いますが、既に常連のヘチ師さん達が・・・。
仕方なく、沖桟橋の空いた内側のスペースから橋脚に向かって何度か振り込むと
ラインがスルスルッと動いたような???
聞き合わせて戦闘開始。
バラしたらカッコ悪いなぁと思いながらも丁寧なやり取りで
何とか浮かせて一枚目ゲット!
48センチ、お腹の大きいブリブリのイイヤツでした。
沢山子供産んで下さいねぇ~と即リリース。
沢山のギャラリーの中で気持ち良かった~。
一枚獲れてとりあえずは安心しましたが、この混雑ではナカナカ打てるところが見つからず。
沖桟橋中程内側にて隙間を発見。
潮の流れを考えつつ、橋脚に向かって振り込みます。
ん?ラインが止まったような???
と思った時には既に遅くガン玉に歯型。
まだ居るかな?と思いつつ同じところに振り込んでみます。
すると、スルスルッとラインが走って即合わせ。
全然引かなかったけど、サイズアップの51.5センチの年無しゲット。
しかも、タダ券付きの月間大物賞も頂いちゃいました。
ラッキ~!
お昼で上がってタンタンメ~ンと思っていましたが、上げもイイかもねぇ~ってことで残業決定。
海釣り公園はお昼も食べれるところがあるからイイですね~。
それからは全くアタリ無し。
とりあえず、お昼でも食べますか~とカップラーメンとオニギリを売店で購入。
お腹がイッパイになると眠くなりますね~(笑)
時間も少ないので頑張りますか~と沖桟橋に行きますが、隙間が見つからない・・・。
ふと見ると護岸は空いてるし、カマボコに潮が当たってバシャバシャと良さげな感じ。
カマボコを一つ一つ探って行って、端まで来たところで着底寸前の引き込み。
重量感は無いけど元気な引きで40センチゲット。
本日三枚目のハットトリック達成したところで納竿としました。
確か、去年の今頃に低気圧の通過で爆釣したんだよなぁ~。
荒天の日はイイかもね~。
ノーフィッシュのT葉ちゃん、ドンマイドンマイ(笑)
最近のコメント